ネタバレありなので注意してください!











こんにちは、SKYです。

法人税法・相続税法を勉強しています。







完成答練4回目を受けました。


早速自己採点から。









◾︎自己採点


理論 48/50

計算 38/50

合計 86/100








◾︎ミス内容


理論

・申告手続の精算課税の特別控除もれ -2




計算

・宅地J 自用地 -2

P転換社債 -2

N株式 S1+S2 -2

O株式 全部 -4

・納付税額 -2








◾︎理論


今回の予告理論は難易度が高く覚えるだけで精一杯でした。


1が漏れなく書けたのは良かったです。


2はなかなか考える問題でした。

孫の適用には対応できましたが、手続きで特別控除の規定を書き漏れ。


あれ、5-1の真ん中にあるからいつも手続きであることを忘れちゃうんですよね笑。


理論がワンミスで防げたのは良かったです。













◾︎計算


難しかったです。。

途中で辞めたくなりました笑



宅地は余裕で未学習論点も。

株評価もかなり深いところまで。





前回までの反省をふまえ、振り返らずにとにかくバーっと解きましたが、容積率で電卓ミスが1つありました。


まあしょうがないというか。。


他にも路線価地域を見間違えて途中で直したり。。スピード上げると精度に影響出ますがギリギリ行けるところまで出すしかないです。





その代わりしっかりスピード感は持てて最後まで解ききったのは良かったです。もちろん合いませんが。


みなしや債務・葬式、贈与税額関係はミスなしで得点出来たのがなんとか救いようがあるところ。




一方で株式や宅地についてはボロボロだったので、しっかり復習したいと思います。


O株は宅地の使用貸借分を帳簿価額にも加算してしまい全滅。。


N社、S1はちゃんと覚えておらず諦め笑





難易度が高いところはある程度で切って進まないと取れるところで取れなくなりますね。


小規模も配点箇所に救われました。


簡単なところで失点をせずにちょっと取れそうなところで頑張る。




養子Dのメキシコシティの連発、なんだったんですかね笑。


無駄に警戒しちゃいました。








◾︎まとめ



相続に関しては理論暗記や答練中の計算など日々の勉強・答練について、キツくなってきました。


理論もこれまでの貯金もなくなりつつありギリギリ覚えてる感じです。


でもここを乗り越えればある程度の理論も回せる状態になるので踏ん張りどころです。


答練は残り2回なのでなんとか形にしたいと思います。





スポンサードリンク