こんにちは、SKYです。
法人税法・相続税法を勉強しています。




確定申告の休講期間も終わり講義が再開しました。


休みの間は少し息抜きもしつつ、やりたい勉強もそこそこ出来た気がします。






■計算

法人と相続の計算は演習①から演習⑨まで全て解き直し。

ノーミスで解けた回は見直しの時間も少なくなるので助かります。

法人は概ね良さげでしたが設立第一期の論点は定期的にやらないと忘れそうなのでまたどこかで解きたいです。

それ以外の問題はもう見直さなくても良さそう。直前期は答練で手一杯でしょうし。決算修正型も以前よりは大分慣れてきました。






相続も概ね問題なさそう。

ただ宅地の貸借関係で相続開始〜申告期限までに状況が変化している場合、評価と小規模の判定で少し混乱してミスがありました。

今後はこの論点が出たら急がず正確に解きたいと思います。

贈与税額控除関係は演習であれだけ間違えたので解き直しと言っても、間違えた内容をはっきり覚えてて間違えるはずない感じになってしまいました。あまり意味ない。。







■理論

こちらは少しだけ予告理論の暗記を。



法人は組織再編をメインにそれぞれの文言の違いを見たり、1つ1つを仕訳をイメージしながら覚えたりでのんびり暗記。

全部はさすがに無理でしたが合併とかの重要理論はそこそこ覚えられた気がします。





相続はあんまり。。

延納、物納と農地の納税猶予(相続税)の見開き2Pずつを覚えて終わりました。


一個一個の理論が重いので、各柱の内容を咀嚼しながら覚えるのにはかなり時間かかりました。

それぞれの理論、まだあと2Pくらい残ってるのでそれはなんとか予告週に消化したいところです。

その他記憶が薄くなってそうな理論を見直したりもしました。信託などのみなし課税関係。










■まとめ


ほんとはプラスαでもう少しやりたいこともあったけど、とりあえず最低限は出来たかなと思ってます。


ゆっくりも出来たのでいい切替も出来そう。





これからはNo4に入りますが、ほとんどは一回学習済論点です。 


ただ、この辺りの論点は昨年12頃の内容、つまり結果発表や転職活動でバタバタしてほとんど覚えてない論点ばかり。

連結とかはちょうど発表の時とかで全く講義内容も聞いてなかったし、、





なのでここで拾い漏れのないように各論点、しっかりインプットしていきたいと思います。


残りの演習ももちろん頑張ります!







↓いいねの替わりに ( ^_^ ) 
にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ 
にほんブログ村 
















スポンサードリンク