こんにちは。SKYです。
簿記論・財務諸表論・消費税法 初学で勉強してます。


いよいよ残り数週間となりました。

残り合格情報講義はありますが、講義としてはほぼ終わりとなります。

あと一踏ん張り乗り越えて行きましょう!


残り数週間、これから各科目でやること・やるべきことをまとめてみました。

みなさんとそんなに変わるところはないと思います。


▪️簿記論
・答練の解き直し(実完・予想・全国)
・個別論点の復習(上級演習・テキスト)
・まとめノートながめる

解き直しは一回〜。
何回も解けないので基本は一回解いて、点数が悪かったり、納得いかないもの、理解してないものがある時は回数にこだわらず何回も解こうと思ってます。

個別論点は上級演習にいい問題が結構ありますので、つまみ食い的に勉強しようと思ってます。今週は過去の特殊商品売買の問題を通しでやってます。他は連結や帳簿など。何回か解いている上級演習とはいえなかなか完璧に解答するのは難しい。。

まとめノートの詳細はまたご紹介出来ればと思います。基本的な仕訳や各論点の自分なりの解法など全論点が一時間程度で確認できることを目的に上級期の頃に作成しました。近年は仕訳を聞く問題も多いとのことなので、テキストにちょこっと載ってるのも含めて確認しています。週に1回ほどながめます。



▪️財表
・答練の解き直し(実完・予想・全国)
・理論回転
・まとめノートながめる
・直テキ・答練理論

計算についてはほぼ簿記論と内容は一緒です。まずは一回解いて、苦手な論点や作表問題は何回か解こうと思います。おそらく注記系や分配可能額・一株注記が混じっている総合問題を重点的にやることになると思います。

理論は週に一回転を基本として回していきます。特にランクにこだわらず、すべての論点を見ていきます。予備校が言ってる重要論点などは詳解レベルの文章も見ます。

あとは、答練や過去問の理論をゆるく解いていきます。ここでは理解度の確認と取捨選択の練習をやります。




▪️消費
・答練の解き直し(上・実・予・全)
・理論回転
・ドクター読み込み
・直テキ・答練理論
・テキスト再確認
・その他思考系

やっぱり消費税はやることの項目自体がどうしても多くなりますね。

計算は上級期以来、理論ばかりやってたこともありサボり気味だったので、上級演習から解き直し。といっても簿財ほど数もないのですぐに終わるかと。
上級演習の解き直しとはいえ、一・二箇所ほどミスしてしまいます。ここは解き直しよりはノートに書いて終わりにしようと思ってます。いま上級⑥まで完了。
実完・予想答練は簿財同様、気になる問題は何回か解く予定。


理論は週に一回転。
今のところ下記を持っていく予定です。まだ覚えてない理論もあるので覚えきれるか心配ですが。ランクが低い理論は内容部分(いわゆる第一項)だけにして負荷を抑えます。

持っていく理論達
(1-1〜7/1-9〜12/1-改/1-16/1-17/1-19/2-1/3-1〜10/3-12〜15/4-2〜4/5-2〜4)
上記以外理論の多くのベタ出題実績は消費税導入後の20年近く前のもの。
上記以外がベタで出てきたら降参します。

ドクター・直前テキ・答練理論はスケジュールやノルマは決めず、隙間時間で読み込み。柱上げのトレーニングに。

その他、たまにテキストを確認しようかと思います。最初学び始めの頃はテキストのボリュームに圧倒されましたが、今見返すと情報の宝のように見えます。
漏れてる論点や苦手なところを時折確認。

最後の思考系は趣味といいますか、ぼーと考える系です。個人的に消費税法の考え方についてまだ納得してない・理解していない部分もありますので、そこを風呂の中で考えたり。試験には直接関係ないと思います。




やるべきことは決まりましたので、あとは坦々とやるだけです!


みなさんもそれぞれやる事を決めていると思いますが、それぞれの形で最後の数週間を走り切りましょう!!





↓他の方のブログはこちら
にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


スポンサードリンク