こんにちは。SKYです。

消費税法も直前期がスタートしました。
教室の受講生も過去最大で、ほぼ満席。
どことなく、税法科目特有の熱気があったような気がします。経験者が醸し出す雰囲気ですかね。

今回は講義で、次回以降がいよいよ答練地獄です。。ひたすら理論暗記、理論暗記。。。

今回の講義は、個人的には結構思っていたよりも重たい内容の印象でした。

計算などで新しい論点はありませんでしたが、各計算の要素が本試験レベルの難易度になるので、その確認と過去問のトレーニングだけでも結構大変だなぁと言った印象です。納税義務関係、取引分類などなど。

理論も、一部税制改正で覚え直しの論点(輸出物品販売所。トホホ)や、新規改正点 (高額特定資産の仕入。なんじゃこれは)があったり、過去問の事例理論の特訓などでこれまた大変だなという印象です。

高額特定資産については、納税義務などに影響するとのことなので、注意が必要そう。

まぁ、どっちも思ったより大変そうだ、ということですかね。

また別途書こうと思っていますが、直前期の勉強計画のスケジュールの修正が必要そうです。
特に毎日20分とかのちょっとの時間でもいいから、テキスト開いたり問題解く時間の確保が理論暗記と別途必要といったところです。

兎にも角にも、各科目の講義や答練がいよいよ始まりました。

一、二週、最初に組んだ勉強計画で回してみて勉強の進捗、答練の結果などを確認したいと思います。



にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村
スポンサードリンク